こんにちは美容ライター「みーしゃ」です♡
今回は私も大好きなファミュのスキンケアアイテムをピックアップします。
とっても優秀なので要チェック!
FEMMUE(ファミュ)ってなに?
View this post on Instagram
「ファミュ」は今大人気の韓国ブランドで、スキンケアを中心にクッションファンデーションやクレンジングなど人気急上昇中。
韓国といえば美容大国ですが、そんな韓国コスメのなかでもかなり質が高くリッチな使用感や安心感からコスメマニアの間で大人気♡
一番人気の「クレンジングバーム」は人気のあまり、購入できないほどの大ヒット。

公式サイトでも店頭でも品薄ですが、とにかく人気なので、見つけたら即買い必死。

洗い流すマスクもありますが、今回は同じくらい人気の「オイル」をレビューします♡
大人気のクッションファンデはこちらから。
[blogcard url=”http://cosmefreak.net/2019/03/12/femmue-kussyonnfannde-kutikomi/”]
ファミュ「アイディアルオイル」
View this post on Instagram
【アイディアルオイル】
- 100%天然由来
- スキンケアの最後に3~4滴
- リップケアやネイルケアにも
- 香り:ゼラニウム/サンダルウッド/シダーウッド
- 合成保存料/合成香料/合成着色料不使用
- 10ml(¥2,800)60ml(¥6,000)
ファミュのアイテムはいくつかありますが、私も大好きなのが「アイディアルオイル」。
100%天然由来のフェイシャルオイルです。
カメリアオイルを中心にオリーブ・グレープシード・ローズヒップなどのボタニカルオイルをブレンドしたもの。
【全成分】ツバキ種子油、カノラ油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、ブドウ種子油、ビサボロール、月見草油、トコフェロール、アスタキサンチン、ニオイテンジクアオイ油、ビャクダン油、ジャスミン油、アトラスシーダー樹皮油
値段もそれなりでコスパが良いので長く使えてお得感♡
写真はトラベル用10mlのもので、大きいものは30mlのサイズです。
テクスチャーがサラサラなのが一番の特徴で、オイルというよりは美容液感覚。なじみが良くて扱いがむずかしくありません。
保湿力もばっちり♡
「アイディアルオイル」使い方

公式のオイルの使い方としては、スキンケアの最後に「3~4滴」顔に伸ばしてくださいとあります。これ以外にもスキンケアの最初に顔につけたり、ファンデーションに1滴混ぜたり、指先や髪の毛の先につけたり。その使い方は様々です。

1スポイト全部使う場合は少し多いですが、顔のリンパマッサージなんかに使うのもいいかも!オイルって本当に何でも使えるんですよね。自分の好きな使い方を模索出来ます。
そして私が一番好きなのはやっぱり「シンプルケア」。
アベンヌやラロッシュポゼのスプレータイプの「化粧水」をパーっとかけて馴染ませて、オイルを手に取ってぬりぬり。これだけで終わりのシンプルなケアが大好物です。

朝のメイク前の使用に不安を感じる方は多いですが、「乾燥肌」の方なら特に崩れにくくなると思います。
オイル美容の注意点

オイルってすごく便利で利点も多い反面、肌に合う合わないが分かれやすいアイテムでもあります。レビューを読んで真似してみたけど「顔中ニキビだらけになった」という方が出てきても不思議ではないくらい。
難しいからこそ使いこなせるとメリットが大きい。
この「アイディアルオイル」は「ツバキ種子油」「カノラ油」「オリーブ果実油」がメインになっているオイルです。これらの大きな特徴が「オレイン酸」の比率の高さ。
「ツバキ種子油:85%」「カノラ油:50%」「オリーブ果実油:74%」とどれも比率が高いんです。

「オレイン酸」は皮脂の中にも存在する不飽和脂肪酸ですが、これが過剰に肌の上に存在すると、顔の毛穴周囲の肌状態やニキビが悪化する可能性が高いという事が2004年に資生堂から報告されています。
10代・脂性肌の人は特にオレイン酸が高配合のスキンケアは避けたほうが無難と考えられています。
つまり・・・このオイルは乾燥肌の方に向いているという事です(脂性肌の方が使えないわけではありません)

まとめ
ファミュのスキンケアはどれも優秀♡
是非試してみてくださいね!