こんにちは美容ライター「みーしゃ」(@misianomakeup)です。
今話題のセルヴォークのアイブロウは皆さんチェック済みですか?
そんな大注目のアイブロウと似ているというキャンメイクのアイシャドウをピックアップします♡
プチプラコスメで簡単に今っぽいメイクが出来ちゃう!
持っている方は是非お試しあれ♡
【セルヴォーク】インディケイトアイブロウパウダー

【セルヴォーク】インディケイトアイブロウパウダー(¥3,500)
・パープルブラウンのアイブロウパウダー
・垢抜け眉が簡単に
・モードと正統派どちらもつくれる
私の大好きな「セルヴォーク」から発売されているアイブロウパウダーです。
何とカラーは「パープルブラウン」。
今っぽい抜け感のある眉毛とふんわり優しい印象を簡単に作れるアイブロウパウダーです。詳しいレビューはこちらで。

今回はそんなアイブロウに似ているのでは?というプチプラなパウダーをピックアップしたいと思います(^^)/
持っている人はトライしてみて♡
【CANMAKE】のアイシャドウが似てる?!

今回ピックアップするのはキャンメイクの大人気アイシャドウ「パーフェクトマルチアイズ」。カラーは店舗限定の03「クラシックピンク」です。
このアイシャドウはマットな質感と5色の繊細なカラーが特徴的なアイテムなのですが、そもそもはアイブロウじゃなくてアイシャドウ!!

アイシャドウをアイブロウに…?と思われた方もいるかもしませんが、このアイシャドウはアイブロウにも使えることがうりのパウダーです。
というわけで早速キャンメイクで垢抜け眉メイクを作っていきましょう!
【パーフェクトマルチアイズ】眉毛メイクやり方

今回はこの「04:クラシックピンク」を使って眉毛を書いていきます!
付属のチップでもできますが、アイブロウ用のブラシがあると尚良いです!!

おすすめは「WHOMEE」のアイブロウパウダー♡
書きやすくて重宝します(^^)/
色は5色ありますが、メインに使いたいのは下の段左端なので、そのほかの色は混ぜたりいながら使っていきます。

淡い色は「眉頭」濃い色は「眉尻」と使い分けることでグラデーションのようになって綺麗な眉毛が出来上がります。
眉尻は細目が好みというみーしゃと気が合う方は先に「ペンシル」でラインを取ってくのがおすすめです♡
あとは必殺「ジグザグ描き」。
慣れている人はぼかしつつ!難しい人は色を置くように!

色は好みでまぜつつ左端を全体に乗せていきます。

これでかんたん「ピンク眉」の完成です♡
近くで見たときのピンク感。遠くから見たときの抜け感。このバランスが以上に綺麗!
セルヴォークはパープル・キャンメイクはピンクブラウンですが、メインのカラーはかなり近いです!

キャンメイクの方がブラウンベースで明るめなので、可愛さが残ります(^^)/
セルヴォークはモードな雰囲気がだせますよ♪

赤み眉毛が好みの方はWHOMEEがおすすめ!
粉質はキャンメイクとても優秀なので、デパコスに負けません!
もしアイブロウに使えなくてもアイシャドウとしての機能もしっかり果たしてくれるので優秀です。
まとめ
キャンメイクのアイシャドウはいまっぽい眉毛が作れる魔法のパウダー!
持っている方は早速トライしてみて(^^)/