ミネラルコスメのブランドってなにがあるの?
どんなアイテムがあるの?
そんな疑問をまとめます。
目次
【ミネラルコスメ】

「ミネラルコスメ」ってなんだか肌に良い気がするけど、実際良くわからない…。
そんな悩みにお答えして、人気のブランドをまとめてみました(^^)/
おすすめ&人気ブランド一覧
いざミネラルコスメに興味を持ったは良いけれど、どんなブランドがあるの(´;ω;`)というお悩み解決!
人気があるブランドからおすすめのブランドまで要チェック♡
ETVOS(エトヴォス)
10周年を迎える大人気ブランド「エトヴォス」です。
私も手持ちのコスメはこのブランドが一番多いですよ(‘ω’)ノ
「ETVOS」では、メイク・スキンケアともに、シンプルな成分できちんと結果を出すこと、簡単で使いやすいこと、適切な価格で毎日無理なく使い続けられるものであることを心がけています。
ETVOSでは石鹸で落とせるがコンセプトの「ミネラルコスメ」だけではなく、基礎力を高めるスキンケアを大切にしています。
肌の負担になる「クレンジング」をしないという点にとどまらず、コスメとスキンケアの両立により綺麗な肌を目指すのがコンセプトです。

そんなコンセプトに裏打ちされて、メイクアイテムだけでなく豊富にそろう「スキンケア」ラインがETVOSの特徴。
「ミネラルコスメ」に変えるということは、同時にスキンケアも変えるタイミングなので、始めてみたい…と思っている方にはもってこいのブランドです。
ETVOSは何がおすすめ?

やはり一番人気は「ミネラルUVグロウベース」。
化粧下地で、保湿力の高さと仕上がりのツヤ感は唯一無二。

「ミネラルハイライトクリーム」も艶の生っぽさがキレイで、ツヤ肌好きさんから人気が高いです。
どちらもメイクアップアーティスト「河北裕介」さんがコラボして商品化したアイテムです。

ちなみに私が持っているETVOSのアイテムはこんなにずらっと。
そして何より「スキンケア」アイテムが充実しているので、見逃せません。

一押しはこの「化粧水」。
落とすアイテムから付けるアイテムまで何をとってもハズレ無しで、迷ったらETVOSの商品を選べば間違いなしというくらい優秀なブランドです。
MiMC(エムアイエムシー)
2007年にブランド展開された「エムアイエムシー」。
化学物質過敏症とアトピーを経験した開発者の方が、自分のような女性でも輝けるアイテムを作りたいとスタートさせたブランドです。
「クレンジングをやめたら肌がきれいになった」の本でも話題になりました。
MiMCでは配合する成分にとてもこだわりを持っています。
世界各地の原料の中から厳しい審査を通ったものだけ。

合成着色料・合成香料・合成防腐剤・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・タール系色素・タルクは一切配合せず、ミネラルコスメの中でも群を抜いてこだわりが強いです。
また、「カラーメイク」も得意で、コスメの発色やカラーバリエーションがキレイです。
肌に優しいだけでなく、メイクアップへのこだわりもしっかりあるので、季節の色やメイクを楽しみたいという方にもってこいのブランド。
MiMCは何がおすすめ?

これはもう迷わず「ミネラルリキッドリーファンデーション」を選びます。

そのほかファンデーションや日焼け止め、アイシャドウなど人気商品ばかりです。
またスキンケアラインも豊富に揃っていますが、中でもダントツ人気は「石けん」。

石けんの中でも大量生産の難しい方法で生産されているため、店舗やオンラインで常に品薄の状態です。
値段も¥2,800とお手頃の為、取り入れやすいスキンケアアイテム(^^)/
成分についてこだわり抜きたい!・メイクアップも楽しみたい!という方におすすめのブランド!
naturaglace(ナチュラグラッセ)
今年10年目を迎えるブランド「ナチュラグラッセ」です。
ブランド名は「ナチュラル」と「グラッセ」(ツヤをつけること)を掛け合わせた造語。
「植物の力で日々を健やかに彩る」というコンセプトのもと「素の肌を活かす」メイクを体現するアイテムが揃います。
石油系界面活性剤・鉱物油・タール系色素・合成香料・パラベン・シリコン・紫外線吸収剤不使用にこだわっています。
ナチュラグラッセは何がおすすめ?
ナチュラグラッセは全体的にアイテム数が少なめですが、ベースメイクの人気が高いです。
ベースメイクは全て「ブルーライトカット」の成分が配合されているので、パソコン作業を毎日する方や、携帯を頻繁に使う方におすすめ!
私は「コントロールカラー」を愛用中♡
ベースメイクでいかに肌を守れるかは重要です。
カラーコントロール機能で肌の色補正が可能!
メイクアップクリームも保湿力が高くて人気があります。
上品なフローラル系の香りでリラックス効果も高いです。
カラーメイクも色づきが優しくナチュラルな仕上がりなので、オフィスメイクなどにも重宝します(^^♪
メイクはナチュラルに仕上げたいという方や、ブルーライトカット効果を求める方におすすめです。
VINTORTE(ヴァントルテ)
京都生まれのナチュラルコスメブランドで、6周年を迎えた人気ブランドです。
特にベースメイクに力を入れており、最近では新たにスキンケアラインも登場しました(^^)/
まだまだこれからが楽しみなブランドです。
ヴァントルテは何がおすすめ?

一番のおすすめは「カラーメイク」アイテム。
写真は「ミネラルシルクチークカラー」です。
絶妙な発色と繊細なツヤ感がとっても綺麗(*^^*)
「ミネラルコスメって発色悪そう」という私のイメージを払拭してくれたアイテムでもあります。
2018年5月には新たに「ハイライト」が発売されました(*^^*)
こちらも大人気で、ポイントメイクの優秀さを実感します。
チークやハイライトなどのポイントメイクを探す方におすすめ!
その他ブランド
いくつか厳選して紹介しましたが、実はまだまだあります…。
あまり有名でないブランドを含めるとかなりの数です。
・24h cosme
・ONLY MINERALS(オンリーミネラル)
・AQUA・AQUA(アクア・アクア)【オーガニックコスメ】
・Celvoke(セルヴォーク)【オーガニックコスメ】
・to/ne(トーン)【オーガニックコスメ】
・rms beauty(アールエムエスビューティー)【オーガニックコスメ】
有名なところでも「ミネラルコスメ」ではなく「オーガニックコスメ」を取り扱うブランドも多いので、記載しておきます。
更に商品を詳しく見たい方はこちらから(*^^*)

まとめ
ミネラルコスメは肌のことを考えたい女性にもってこいのブランドです。
どんなアイテムが欲しいのか吟味しながら色んなブランドを楽しんでくださいね(^^)