こんにちは美容ライター「みーしゃ」(@misianomakeup )です♡
今回は発売してから話題沸騰・完売続出のアイテム「ローラメルシエ」の「ブラッシュカラーインフュージョン」をレビュー!
なぜこんなに大人気なの!!というチークの秘密に迫ります(^O^)
目次
【ローラメルシエ】ブラッシュカラーインフュージョン(¥3,500)
View this post on Instagram
【ローラメルシエ】ブラッシュカラーインフュージョン(¥3,500)
- 全10色(マット・シアー各5色)
- クリアな発色が長時間持続
- しっとりなめらかな付け心地
2018年9月に発売し、あっという間に人気商品に登りつめたパウダーチーク♡
健康的な血色のような、ナチュラルだけどどこかセンシュアルな頬で「フローレスフェイス」を叶えるチーク。ピュアさと女性らしさを備えた媚びない色気を演出します。
パウダーのもやッとした発色ではなく、純度の高いピュアな発色を実現させたのがこのチークの大きな特徴。透明感はそのままに頬の自然な発色を引き出してくれます♡
全10色中「マット」の質感と「シアー」の質感に分かれます。

マットもシアーもかなり「クリア」な色の出方で、粉を乗せるというよりも「肌に溶け込んでいく」という表現がぴったりのチーク!
ブラッシュカラーインフュージョン【人気カラー】はどれ?
View this post on Instagram
ブラッシュカラーインフュージョンは2019年2月現在どの色も「欠品」状態にあります。つまりは「特にこれ!」というよりは、このチーク自体が人気で品薄になっているような状況です。
しかし、人気カラーは存在するので、まずは人気カラーをチェックしてみましょう♡
06:チャイ

一番人気はダントツで「チャイ」。名前からしてそそられます。
チャイは「ピンクベージュ」で質感は「マット」。ベージュチークは一歩間違えると血色感を奪って顔色を悪くしてしまう難易度高めのカラーですが、これはピンク味があるので肌なじみがとってもいいです♡
イエベ・ブルべも関係ないくらいなじみが良い!初めてのベージュチークにはもってこいですよ~
ローラメルシエの公式サイトで色を試せるアプリが入っていたので、チャイをつけてみました♡やはり遠目に見ても「ピンク感」がふんわり分かって可愛い(*’ω’*)
ピンクチークが甘くなりすぎて苦手な方にもこういったベージュピンクのチークはおすすめ!
04:ジンジャー
先ほどの「チャイ」とかなり似ている「ジンジャー」もマットタイプのチーク。
「オレンジブラウン」のカラーでブラウンが強めに出るのでシェーディングのような感じ!チャイとジンジャーを一緒に買う方がとても多くて、似ているけど全然違うとマニアが大興奮。これはイエベさん向きのカラー。

こちらもアプリ機能でお試し。やはり見た目は似ているチャイとジンジャーですが、肌に乗せると全然違う!大胆に言えばチャイは「ピンク」ジンジャーは「オレンジ」くらい差が出ます。
オレンジ味が好きな人は良いかも!
07:サングリア

シアータイプのローズ系チーク。
プラムのようなジューシーさがでるチークで赤みが強め。ブルべさんだけでなくイエベさんもいけちゃう。

透けたようにふんわり血色感が出るので見た目で濃そう…と諦めるのはもったいない!シアーな分使いやすさ・なじみの良さがあり!
【ブラッシュカラーインフュージョン】おすすめカラー♡

ココからはおすすめというかみーしゃが買った色をレビューします♡
本当は全色やりたいのですが、購入できる気配がないので順次やります(´;ω;`)
01:ストロベリー

01「ストロベリー」はマットな質感のピンクチーク。
本当に「王道ピンク」という感じですよね。青みがあるのでブルべさん向きのピンク。
特に色白さんには映えるカラー。すーごい肌に透明感が出ます。
「溶け込むとはまさにこのこと!」と一人でいいながら肌に付けました。

マットなので重ったるいかなぁと思ったのですが、全然そんなことない!これはかなり重ねつけしてますがワンストロークなら写真ではわからないくらいの透けピンク♡
その透け感を上手く写真で伝えられないのでご容赦ください…
肌にも乗せてみました

ふんわりつやつや~このピンク感たまりません。
ピンクメイクで統一しても可愛いですし、ブラウンのアイメイクに合わせても女性らしさがプラスされてキュートに!若い方だけと思われがちのピンクもブラウンのチークなんかと合わせれば似合う色までトーンを落とすこともできますよ(^^)/
03:ポメグラニット

03のポメグラニットは赤みの強めな青みピンクです。
青みというか赤みというかというピンクと赤の良いとこどりをしたようなカラー♡
シアーなので透け感があって肌にジュワっと血色感を出してくれます。
これが物凄く可愛い(*’ω’*)

濃いめのカラーなので大きめのブラシに取ってフワッと淡く入れないと大変なことになります。入れ方に要注意。

1のピンクと比較しても「赤み」が比較的強くでた頬になります♡
赤系のチークが好みの方にもピンクが好みの方にもおすすめ!
06:チャイ

ついに手に入れました♡「チャイ」
もはや幻のカラーとなっていましたが、これは使うと人気の秘密が分かる!
「マット」な質感と「ベージュ」すぎないカラーの組み合わせが最強♡

ピンク味がはいっているので、肌に馴染みます。
チークを引きにしてリップやアイメイクを目立たせたいときにも!
たとえば青みピンクのリップを合わせたいときにはこんな感じ。

口元にインパクトのあるカラーがくる分、チークは色を抜いてあげるときれいにまとまります。ベージュ系なので肌の中で引き立て役にもなれる♡
09:ピーチ

ピンクとオレンジが混ざったようなきれいなカラー「ピーチ」は私の一押し。
ピーチやコーラル・アプリコットなどのカラーは肌なじみが良く肌色問わず使いやすいカラーです。

ピンク味があるオレンジにゴールドパールが入っているので、肌に乗せるとツヤ感が出ます。高めの位置につけると「ハイライト」感も出てすごく綺麗!

イエベさんでもブルべさんでもかなり使いやすいと思います。
コーラル系が好きな方は絶対好き!!(笑)
見た目以上に肌に乗せた時が綺麗なので、店頭で試してみるのも良いかも!
その他カラーはこちらで!
[blogcard url=”http://cosmefreak.net/2019/02/14/lauramercier-cheek-ninnki/”]
[blogcard url=”http://cosmefreak.net/2019/03/10/lauramercier-kyabiasuthikku-tukaikata/”]
まとめ
大人気のローラメルシエのチークは粉質の良さと色味の可愛さがたまらないコスメです♡
まだまだ欠品は続きそうですが、是非欲しい色をGETしてくださいね(^^)/