医療脱毛とエステ脱毛って同じ?違うの?
効果の出方に差はでるの?
あれもこれも気になる!!!
そんな気になるをみんなで徹底解剖♡
目次
【医療脱毛】と【エステ脱毛】の違い

【脱毛】やろう!
そう思った時に「どこでやるのか」というのが大きな問題です。
有名どころだと名前を知っているクリニックもいくつかありますか?
この「脱毛」が出来るクリニックには大きな違いとして【医療脱毛】【エステ脱毛】に分かれます。
【医療脱毛】:医療機関で医師や看護師が施術を行う。
【エステ脱毛】:エステサロンでエステティシャンが施術を行う。
有名なところだと【医療脱毛】では湘南美容クリニックやリゼクリニック
【エステ脱毛】だとミュゼプラチナムや銀座カラーなどがあります(‘ω’)ノ
これらサロンの違いは色々ありますが、そもそも使う機械が異なります。
【医療脱毛】:レーザー脱毛
【エステ脱毛】:フラッシュ脱毛(光脱毛)
使う機械も異なれば【値段】や【効果】【メリット】【デメリット】色々な違いがうまれます。
光脱毛のメリットは、レーザー脱毛に比べてライトの照射力が弱く、痛みが少ないことです。また肌へのダメージも、レーザー脱毛に比べて抑えられます。広範囲に照射できるので、1回あたりの施術時間が短くて済むうえ、比較的リーズナブルなところも利点です。 しかし一方で、肌への作用が緩やかなため、ツルスベになるまで時間がかかるというデメリットもあります。お手入れは毛周期に合わせて行うため、効果を実感できるまでに6~10回程度※かかります。レーザー脱毛に比べて少し長いスパンでサロンに通うことになりますが、肌への負担を抑えつつ費用も抑えたい方にとっては、おすすめの脱毛方法です。 ※回数には個人差があります。
(引用:ミュゼプラチナム公式サイト)
特に「費用を抑える」という観点で【エステ脱毛】は人気が高く、安い物を探すとたくさん見つかります。
¥0や¥100と破格のPRを行うのも【エステ脱毛】で多く見られますよね(‘ω’)ノ

また【医療脱毛】は医療機関で行うもので医師が在中しています。
何かあったときの迅速な対応が取れる点は医療脱毛の大きなメリットに挙がります。
医療脱毛を行うクリニックには、医師が常駐しております。
カウンセリングの際には医師が患者さまのお肌の状態を診察し、適切な照射パワーを確認いたします。もちろん万が一の際の診察も医師が行うので、迅速な対応が可能です。このため、強力なレーザー機器を扱うことを国から許可されており、効果の高いものを使用できます。
対してエステサロンでは、強力なレーザー機器を使用することができません。なぜなら医療従事者がいないので、施術中や施術後に肌トラブルが起きても対応できないためです。(引用:リゼクリニック公式サイト)
医療脱毛では【エステ脱毛】と違って「医療行為」なんですよという点が重視されます。
サイトを見ても「エステと違って…」「エステ脱毛より…」「エステ脱毛では…」と比較対象はエステ脱毛。(笑)
受ける側の認識がクリニック側と一致しないと「効果が出ない」なんてことになりがち。
なぜそこで受けるのか・メリットは?デメリットは?と考える必要があります。
今回はエステ脱毛で働いていた元スタッフさん、医療脱毛で働いていた元スタッフさんにもお話を聞いて皆の気になる!!を解決します(^O^)
エステ脱毛と医療脱毛の経験者である私もお話していきますよ♡
医療とエステ料金の違いは?

脱毛たか!!!!!!
多くの女性の声が聞こえてきます(笑)
部分的だと話は別ですが特に【全身脱毛】となると何十万単位での話になってきますから、学生さんや主婦さんには特に死活問題。
パーツごとに比較することは難しいですが、「全身脱毛」の値段の違いを出しました。
ミュゼプラチナム | ¥378,000(6回)※レギュラープラン/回数契約制 |
---|---|
銀座カラー | ¥295,050(回数無制限)※全身パーフェクトコース |
リゼクリニック | ¥298,000(5回)※全身コース |
湘南美容クリニック | ¥348,000(6回)※パーフェクト全身コース |
キレイモ | ¥324,075(回数無制限コース) |
脱毛ラボ | ¥159,980(全身/回数パック脱毛プラン6回) |
ストラッシュ | ¥369,800(回数無制限全身パック) |
アリシアクリニック | ¥574,400(脱毛し放題/VIO除く) |
(参考価格:筆者調べ)※2018年12月情報
青でマーカーしたのが【エステ】
ピンクでマーカーしたのが【医療】です。
エステ脱毛でも医療脱毛でも全身やるとなると相場が¥300,000くらいと頭に入れておきたいですね(‘ω’)ノ
(※この料金比較についても難しい問題が絡んでくるので即決禁止ですよ!)
色々なサイトでは医療よりエステの方が安いと書かれがちですが、医療だから・エステだからという明確な値段の違いはありません。

なんで値段が違うの?

【脱毛】というのは自由診療で保険適用外なので、クリニックごとに自由に料金設定ができるようになっています。
脱毛器や人件費の違いなどもこの値段に大きく関係してきます。
額面上では安く見えても実はこまごまと料金を取られるシステムだったり、キャンセル料やシェービング料などかかってくるお金の違いもあります。(ここ大事)
また【学割】【まとめ割】【パック割】【のりかえ割】などいくつも安くなるプランが組まれていて、厳格な値段の比較というのは実はとっても難しい(´;ω;`)
私が始めたころには目立たなかった?なかった?【乗り換え割】これが今一番熱いです。
携帯を乗り換えると料金が安くなるように、脱毛も乗り換えると場合によっては安くなる可能性も秘めています。
そんな私も乗り換えたタイプですが(笑)
今は脱毛戦国時代でお得なプランも豊富。
自分に合ったプランの選び方でお得さを見つけていきましょう♡
効果の出方や通う期間は違うの?

ここからは元スタッフさんのお話、医療・エステ両方経験した私の話も交えて大解説♡
確かに私もこの違いは感じました!
「医療脱毛」では成長期の毛にのみアプローチするので、回数は少なく5~6回で終了するのに対してエステでは12回~24回とサロンに通う期間も異なります。
面倒くさがりの私にとってはエステ脱毛の回数も負担でした(´;ω;`)
【医療脱毛】は早ければ1年で終わるのに対して【エステ脱毛】だと2年かかっても終わらないなんてことがよくあります。
私はもともとエステ脱毛に通っていましたが痛いと思ったことは一度もありませんでした(‘ω’)ノそして医療にシフトしてSBCで「ウルトラ美肌脱毛」という機械で脱毛していますが、痛いと思ったことありません♪
私の集めた意見でも「痛みを感じる人」「痛みを感じない人」は医療やエステ関係なくまばらにいました。
医療レーザー脱毛は少なからず痛みを伴う施術です。「医療レーザー脱毛は痛い。だからこそ、出来る限り痛みを軽減する努力をする」というのがリゼクリニックの方針です。当院のスタッフは全員レーザー脱毛経験済みなので、痛みも効果も経験済みです。「どのように照射すれば患者様にとって一番楽か」ということを常に意識しながら施術に取り組んでおります。また、それでも痛みが怖いという方は、麻酔もご用意しておりますのでご安心ください。
(引用:リゼクリニック公式サイト)
クリニックによっては「麻酔」を使えるところもあって、その点も大きなポイントかなと思います!
同じ【脱毛】でも使う機械が異なれば当然効果に違いは出てくるような気がします(‘ω’)
医療脱毛とエステ脱毛の違いについては知ったうえでサロン選びを進めると良いですね!!
【元スタッフに直撃!】医療とエステはずばりどっちがいい?!

今回ズバリどっちがいいのかを元スタッフの方の意見も聞いちゃいました!
とっても為になるので参考にしてみてくださいね♡
【元医療脱毛クリニックスタッフAさん】
私は医療脱毛もエステ脱毛も経験して、コンスタントに照射できるなら絶対に【医療脱毛】一択!今はエステに通っていますが、業務後にドクターに残ってやってもらうのが申し訳なく…。
最近はとにかくエステ脱毛から医療脱毛に乗り換える人が多い傾向です。20回以上通って何十万も払ったけど完璧にならなくて…という話をよく耳にします。
医療でもし同じ回数通っていたら1本も生えていないだろうな…と。とにかく脱毛は個人差があるので元々生えている毛の量などで変わってくるので一概には言えませんが。どうしても医療の現場にいるとそっちの方が良く見えてしまうことも。
(※個人の感想です)
【元エステ脱毛スタッフBさん】
エステ脱毛では効果が分からず初回の施術後に「効果が分かりません」と仰る方やコースの途中で「効果が分からない」と聞くこともありました。
最終的なゴールは医療もエステも同じですが、効果の分かりやすさは違います。エステ脱毛は医療脱毛より回数が多くなりますが、痛みは少ないよっていうスタンスでした。
お客様が何を優先したいのかで考えて【料金の安さ】【痛みが少ない】からエステ脱毛は支持されているのかなと感じます。肌負担の少なさで敏感肌の方が通われていることも多かったです。
(※個人の感想です)
【エステ脱毛から医療に乗り換えたみーしゃさん(笑)】
私は高校3年生の頃にミュゼに通い始めました。もともとは全身コースではなかったですが、途中から全身コースに契約切り替え。妊娠を機に一旦お休みしてそのまま2年後に解約。VIOのみすぐに終わりそうな医療脱毛をチョイス!
元々エステ脱毛に通っていて効果に期待が無かったのですが、医療脱毛1回目に行ってビックリ!!毛が無い!!!(笑)こんなに抜け落ちるの?と思って目を見張りました。8回エステ脱毛を受けても変化の良く分からなかった毛と医療脱毛1回目を受けて抜けた毛。明らかな効果の違いを感じた瞬間です。
だから私は医療脱毛1択!!!
またほかのパーツも気になったらいろんなクリニックを比較してみようかなと思っています(‘ω’)ノ
(※個人の感想です)
これはもうどっちも体験した私には【医療脱毛】以外の選択肢はないですね。
そのくらい。効果で見たら違いがあり。
だけど、このクリニック選びはお金や効果だけではないから難しい。
それこそ個人の判断です。
お金やサポート、通いやすさ、予約の取りやすさ、色々な点を考慮してじゃあどこが一番いいんだ!!って言われたら検討比較するのにちょーーーー時間かかります(笑)
【効果】だけで見るなら医療脱毛
だけど自分に合う脱毛プランの見極めが成功の秘訣!!
お金が払えなくて途中解約になってしまってはもったいないし、無理して遠い場所に通うのも大変。スタッフの対応や雰囲気、相性などは検討の余地あり。




まとめ
医療脱毛とエステ脱毛どちらが良いのかという視点を持つことは非常に意味があります。
実際に経験した人や口コミをもとに自分にはどのプランやコースがベストなのか見極めながら脱毛して綺麗なお肌を目指しましょう♡