ハーブピーリングに憧れてはや2年。
やっと行くことが出来たので、レビューや効果を大々的に。今回はかなりよきでした。
目次
【ハーブピーリング】とは?ニキビに効果的って本当?

私は一般の人に比べるとお仕事で色々な施術を体験してきた方だと思います。そんな私が今回自費でも受けたいと思ったのが「ハーブピーリング」。そもそもどんな施術なのかを簡単に。
【ハーブピーリングとは】
天然由来の植物(ハーブ)を使用して皮膚の内側から細胞を活性化。新陳代謝により肌を正常な状態に戻すピーリング。
名前の通り特徴的なのが「ハーブ」を使うというところ。
「ピーリング」自体は最近ホームケアでもかなり製品の数が増えてきましたが、どれも仕組みは同じで、肌の表面にたまった「古い角質」を取り去り、新陳代謝を正常化、卵の殻をむくようにつるんと生まれ変わるようなケアです。
ただ、ピーリングは医療で行うものはかなりの刺激性がありますし、ホームケアであってもやりすぎるとかえって「ビニール肌」を引き起こす原因にもなります。
ホームケアでいうと私はずっと気に入って「スキンピールバー」を愛用していました。濃度や肌質でえらべるので、ホームケアとして人気があります。
「ピーリング」は自分でやるにはすこし難易度の高いケアともいえます。しかし、ここまで「ピーリング」が浸透したのはなぜかと言えば「効果」が目に見えて良く分かるから。
今回の「ハーブピーリング」と比較される一般的なピーリングは「ケミカルピーリング」と呼ばれます。コスメで例えると「ケミカルコスメ」と「ミネラルコスメ」みたいな感じですね。
これは使うピーリング剤の違いで「肌への刺激性」もかなり変わってきます。ハーブピーリングは「敏感肌」でも出来るという事で口コミが広がるものもありますし、ピーリングが初めての方にはトライしやすいかもしれません。
【ハーブピーリング】は美容感度の高い方の中ではかなり話題性はありますが、ハーブピーリングにたどり着く方の多くが【ニキビ悩み】を解消したいと検索でたどり着くようです。
【ハーブピーリング】=ニキビ改善
これはあながち間違いではなく、肌の代謝や生まれかわりに関わってくるので、ニキビは顕著に効果が分かりやすいです。
「ニキビ」「ニキビ予防」「ニキビ跡」かなり幅広いニキビにアプローチできるのが「ハーブピーリング」の特徴でもあります。
今回私はニキビの改善という目的ではありませんでしたが、実際どんな効果を感じることが出来たのかレビューしていきます。
【横浜】OHLハーブピーリング「イリスセラピア」体験レビュー

今回たまたまTwitterで人気の美容垢の方のツイートで見かけた「ハーブピーリング」を行っているお店「イリスセラピア」(横浜エリアです)に行ってきました。
最初に惹かれたのが場所。自転車でいける!!と盛り上がり、その次に惹かれたのが値段の安さ。ハーブピーリングはケミカルピーリングと比べても値段が少し高くなります。相場として1回「¥20,000~¥30,000」くらい。
割とお高め。今回は「¥10,000」。トライアルとしてこの値段の安さはかなり嬉しかったですね。
(※私は横浜の民なのでもはや生活圏内ですが、遠方の方には立地が微妙かな…横浜駅が隣の各停しかとまらないこじんまりとした駅が最寄です)
ここでは「ハーブピーリング」1回「¥10,000」ですが、初回ホットペッパービューティーを活用して予約したので【60分¥7,700】でした。
そして「イリスセラピア」でもう一つ特徴的なのが「OHLハーブピーリング」という施術。ケミカルピーリングでもなく、ハーブピーリングでもなく「OHLハーブピーリング」。
ここ最近話題のハーブピーリングでもあります。
【OHLハーブピーリング】
微粒子パウダーを使用するため、肌への負担が少なく痛みがないのが特徴。
- どんな肌質でもOK
- ダウンタイム無し
- 施術後即メイクOK
- 当日入浴OK
- 痛くない
【ハーブピーリング】の説明としていまさらですが、ダウンタイムや痛みが伴います。
むりやりはぎとる。こんな表現がぴったりな施術で、脱皮?というくらい皮がむけます。普通「28日周期」で生まれ変わる肌を速攻で生まれ変わらせようとするのでまあ仕方が無いと言えば仕方がない。
施術のあと「髪が触れただけでも痛い」という人もいるくらい刺激性はすごい。(もちろん個人差はありますよ)何回か継続することで効果を高めていくのですが、痛すぎて継続できないということもあったり。
その点で「OHLハーブピーリング」は剥けないし、痛くないのがウリ。
「メイクできない!」「顔洗えない!」「痛い!」というデメリットを抱えなくてもハーブピーリングが出来るので大きな人気があるのです。
【施術の流れ・痛みは?】
施術自体が「60分」カウンセリングや着替えを含めると1時間半~2時間ほどです。
- ディープクレンジング
- ピーリング(ケミカルorクリーム)
- ハーブピーリング
- 整肌パック
今回は説明を聞きながらされるがままベットの上で施術を受けていましたが、かなり気持ちよくてリラックスできました。

痛くないとのことだったのですが、皮膚うすめ・弱めの私は②で相当 染みるぅぅうううっていう感じでした(笑)個人差はありますよ。ケミカルにしてもらったのですが、不安な方・初めての方は刺激の少ないものを選択できるのでそっちがいいかも。
担当の方曰く、安いお店の「ハーブピーリング」もあるけれど、それはいきなり③にいくんだそうです。でも肌に詰まってる・汚いそんな状態でハーブを入れ込んでも効果は出にくい。

しっかりとクレンジングをして、綺麗に整えてからハーブを入れることで効果が分かりやすいんですよと教えてくれました。今回は特典で¥2,000くらいの「ダーマローラー」もやってもらいました。
私はこの「ダーマローラー」にもハマった!!(笑)今美容系のアカウントの中で「ダーマローラー」をセルフでやるアイテムが流行っていて。それの良し悪しは別にして、やっぱりすごいかも…いいかも…と心を動かされました。
②さえ乗り切れれば痛みもないし、剥離も無しです。
効果はどうだった?
私は終わって鏡を見た時の一言が「シロ!!!!」でした。
顔がトーンアップして首と同じ色まで戻っていたんです。これはかなり驚きました。そして鼻の詰まり(長年落ちずにため込んだやつ)も取れている箇所があり、なによりおでこがつるんつるん。卵になった気分でした。
肌触りも滑らかだし、今万で受けてきた施術では感じることのできなかったものを体感として得ることができました。
夜まで赤みも引きませんでしたし、夜中には肌の中にこもっていたニキビ様がわさわさと肌表面にお出まししていました。(これも副反応ってやつです)

次の日は鏡を見るたび「おでこきらーん」「はなすじつやーん」っていう感じでしたね。最高に変化を感じることができました。
継続するのが大事
ハーブピーリングは回数を重ねることが大事なポイントだという事で3日開けて次の予約を取ると良いとのことで、そのまま次の予約もとりました。
他のレーザー系の治療や脱毛をしている方は事前に間隔を確認したほうが良いかも。
- 60分のコース
- 30分のコース(3日後)
- 60分のコース(②から10日後)
こんな感じで6回~10回は継続して通い、あとはメンテナンス程度に行くと良いらしいです。最初から〇回分と契約すればかなりお得に通うことも出来ます。
私も5回目までは毎週通い、その後はメンテナンス的に月に1回程度通う予定です。
【定期的】に通ってみた感想
1回目の変化で、これは続ける価値アリと判断して最短3日おき、というハイペースなスパンで通った私。実際どうだったのか。
これは本当に素晴らしく効果を実感できました。
何でここまで「なるほど・・・」と効果を実感したのかというと、私が洗いすぎ恐怖症だからかもしれません。
今まで当たり前のように「洗いすぎこそ悪」という考え方があって、洗顔やクレンジングも洗浄力が高くないものを選んできました。だからここまで定期的に何回も「ピーリング」を重ねるのには反対派。
ここまで洗浄をしっかりしても大丈夫だった、というところに新たな発見と、確かな効果を見る事が出来たのです。
私が通い詰めて実感しているのは「頬の毛穴の締まり」と「おでこのなめらかさ」ここが抜群です。鼻の黒ずみという別の悩みでは、施術の中で使っている「オスモクリーン」というディープクレンジングが最高でした。
自宅ケアとしてこちらを使用して鼻周りはこちらで徹底的にお掃除しています。
まとめ
これからまだまだ通っていくので、その経過はまたレビューしていきます。
お楽しみに♡