月のスキンケアって意外と出費が多い…
「みんないくらくらい使っているんだろう」というお悩みの解決とコスパの良いスキンケアのご紹介です。
いざ!シンプルケア!にトライ!!
目次
スキンケアはお金がかかる

皆さんはスキンケアに月いくら位を使っていますか?月に¥5,000~¥10,000くらいが相場でしょうか。正直スキンケアにはそんなにかけられないという方が多いのが現実。
しかし、周りのコスメマニア・美容マニアの方を見ていると月¥20,000や¥30,000とお金をかけている人は少なくありません。
例えば「導入液」から「化粧水」「美容液」「乳液」「クリーム」までをフルラインで揃えてみた場合を計算してみます。
View this post on Instagram
私も大好きでしばらく愛用していた「イプサ」を例にとって考えてみましょう。
「角質ケア」(¥3,500)+「化粧水」(¥4,000)+「乳液」(¥5,500)+「クリーム」(¥9,000)
一度に無くなるという事は考えられませんが、分かりやすいのでこのまま計算します。
(どれも1.5か月~2か月程度の容量です)
ばばん!!!!
¥22,000!!!

なんとも高いスキンケアのフルラインになってしまいました。ちなみに美容液含めていません。美容液って無駄に値が張るので3万超えそうですね。
2か月もつと仮定しても月約1万円かかります。
イプサは値段が平均的なブランドなので、もっとハイブランドに課金すればまだまだ値段は跳ね上がります。
私も正確にどのくらいかかっていたかは分かりませんが、月にスキンケア代が¥10,000オーバーのことはよくありました。
【シンプルケア】って何?

今回の大きなテーマになるのが「シンプルケア」。
シンプルケアとは私がブログを通して推奨しているスキンケア方法のことです。

肌が自分で状態を保てるように外部から与えるものは最低限におさえて、自己治癒力やバリア機能を高めるためのスキンケア。
私が初めに取り入れたのが「小田切ヒロ」さんの著書を参考にしたオイルと水だけのスキンケア。
その次に取り入れたのが「化粧水」と「美容液」の2つを使ったスキンケア。
夏には「化粧水」オンリーのケアも取り入れました。最近だと「化粧水」と「バーム」の2つでのケアも取り入れています。つまり、やり方は色々あるという事です(笑)
とにかくシンプルにスキンケアを終わらせることにポイントを置いています。
【シンプルケア】コスパ良すぎな話

シンプルケアの効果が凄いのは勿論のこと、コスパが良すぎてお財布に優しいんです。
パターン毎にスキンケア代を計算してみます。ちなみにシンプルスキンケア「化粧水」オンリーでもOKなものもあります。
ETVOS「モイスチャライジングローション」(¥3,200)

例えばコレ!
セラミドケアでお馴染みのETVOSの化粧水はこれ1本でも全然OKでした(‘ω’)ノ1か月約¥3,000で、更に定期コースで申し込むと¥2,880まで下がります。
これでスキンケア終わればその分コスメが沢山買えます♡(笑)

少し値段は上がりますが、個人的には「バイタライジングローション」も好き(‘ω’)ノ
化粧水だけでは物足りない方にはこれ。
ピースオブシャイン(化粧水・美容液)

「ピースオブシャイン」の化粧水と美容液。これ2つで問題なくスキンケア完了します。
美容液というアイテム自体は推奨していないのですが、コレだけは別枠です。

「トゥルーストナー」を定期コースで頼むと¥2,777。美容液も定期コースで¥3,700で購入出来ます。1か月約¥6,500のお得なセット(‘ω’)ノ
しかも効果がやばい♡(笑)
化粧水+バームクリーム

最近の私のはまりスキンケアは「化粧水」に「MiMC」の「エッセンスハーブバームクリーム」を塗る簡単ケア!(化粧水はローテーションしてます)
バーム1つで私は約1か月持ちます。¥3,800です。(使い方によってはもっと長持ち)
特に朝のスキンケアなら、このバームが下地代わりになるのでこの上からファンデーションを付けていくことが出来ます。
コスパ!!!(笑)

一番初めに取り組んだオイルと水の場合も試算してみましょう♡
オイル+水(小田切ヒロさん式)

水はアヴェンヌ300mlで¥2,200。オイルはRMKのWトリートメントオイルを使っていたので¥4,000。オイルは値段がピンキリですがこれもコスパ良しでした。
シンプルケア値段比較表
化粧水オンリー | ETVOS「モイスチャライジングローション」(¥2,880) |
---|---|
化粧水+美容液 | トゥルーストナー+トゥルースドロップ(¥6,477) |
化粧水+バーム | hadamannma化粧水+MiMCバーム(¥6,500) |
水+オイル | アヴェンヌウォーター+Wトリートメントオイル(¥6,200) |
シンプルケアの平均価格¥5,500という結果でした(‘ω’)ノ
今回の検証はあくまで私のスキンケアを例に作成したものですので、参考までに。

そしてただの思い付きとやってみたかっただけの検証。(笑)
需要があるのかは分かりませんが、いつも自分スキンケアにいくら使っているんだろうと疑問だったので少しスッキリ♡
皆さんのスキンケア金額もこんど集計してみようと思います(‘ω’)ノ
まとめ
毎日のスキンケアでかかるお金は意外とお財布を圧迫しているもの。
肌の為のシンプルなケアでお財布にも優しいルーティンに♡