アイメイクで重要な「まつ毛」について。
大切にしているポイントはなんですか?
「どう見せたいのか」で大きく変わってきますが、今回は私が一番大切にしている「まつげ」についてポイントをご紹介します♡
美まつげを作って雰囲気をガラッと変えましょう!
まつ毛の作り方

ありがたいことに、instagramでの質問NO1は「まつ毛の作り方」について(^^♪今までは動画で上げ方を更新してきましたが、始めて文字起こししてみました!
「このやり方でやったら初めてまつ毛がきれいに上がりました!」
「見違えるほどデカ目になれました!」
と嬉しい言葉も沢山頂き、私も毎日まつ毛だけは必ずメイクするほどデカ目効果を実感しています(‘ω’)ノ

Beforeの状態だと私は出歩けません。(笑)まつ毛の毛量や長さにも個人差があるので、仕上がりは異なりますが、美まつげを目指して頑張りましょう!
動画で確認したいという方はこちらから。
ビューラーの使い方

今回何といっても一番大切なのは「ビューラー」の使い方!これさえできればまつ毛の長さ・向きも自由自在です。私は「資生堂」のものを使っています。
ビューラーの選び方も大切なので、次のブログでまとめますね。

最初の「位置」が重要

まずはビューラーのフレームが「まつ毛ぎりぎり」に添うように置きます。
これが上手く合わない場合には「ビューラー」そのものが目の形に合っていない可能性があります。次のブログでビューラー探しからしてみましょう(^_-)-☆
続いて、手の力を少し使って、押します。

先ほどの写真と見比べると、まつ毛が上向きになっています。ただし、目は繊細なパーツですから眼球を気づ付けないように力加減には注意してください。

その位置で、まつ毛が均等に広がるようにプッシュします。この時の力は「優しく」です!!!絶体に「ぎゅっ」ではなく「きゅっ」。
よくまつ毛の上げ方で「3プッシュで上げます」みたいなのがありますが、それは危険です。私の場合は、この位置で約10回小刻みにプッシュします。
「100」の力を1回で使うのではなく、「10」という小さい力に分けながら、回数を重ねて上げていきます。
根元のみプッシュしただけですが、ここまで上向きに!

この立ち上がりが出来れば、あとは簡単。もしまつ毛がおかしな方向を向いているという場合にはコームでとかしてください。

100円ショップで買えるものからあるので持っていると重宝します(^^)/ここからは全体にカーブを付けていきます。

ビューラーをすこーし傾けて、軽くプッシュします。ここから毛先に向かって、2~3回に分けてプッシュ。

最終的に毛先までくるんとカールすればOK

こんな感じでビューラーが傾くように、腕ごと上にあげながらプッシュすると綺麗に上がります。

これでビューラーは終了です。この時点でもかなりのデカ目効果がありますよね(*’ω’*)
部分的に上手くあがらないとか、目頭・目じりだけピンポイントであげたいというときには「部分用」のビューラーがおススメです!

挟みたい箇所だけピンポイントで挟めます!
マスカラの付け方

続いては「マスカラの付け方」です。
私が一番おすすめしているのは「キャンメイク」の「クイックラッシュカーラー」(クリア)ダマにならず細長いまつ毛に仕上がるので既に10本以上リピートしてます。

私は基本マスカラを付ける時は「ジグザグ」しません。まつ毛同士がくっついてしまったり、ダマになる原因になるので、まっすぐつけていきます。綺麗な扇状にするには、中央は真上に向かって。
目尻・目頭は斜めに外方向に向かって付けると綺麗です(‘ω’)b
出来ました!曲線と長さ・細さのある綺麗なまつ毛の完成です。

この写真ではアイシャドウもアイラインも無しですが、引きで見ても目力抜群(‘ω’)ノ
「まつエクですか?」って間違えてもらえるのが嬉しくなる綺麗さですよ。
まとめ
アイメイクでデカ目効果のあるメイク方法は何通りもありますが、個人的には一番大切なのが「まつ毛」。まつ毛のたった数ミリでも印象は全く違います。
分かりにくいという方は動画から是非ご覧くださいませ(^^)/